受給者証って何?

事業者(放課後等デイサービス)と利用契約を結びサービスを利用するために必要な証明書のことです。

入会方法について

●トピックス

ジョイフルジョイフルの理念

発達の遅れや偏りがみられる 地域の学齢期の利用者に対し、障害の有無に関わらず、身辺自立 / 社会性 / コミュニケーション能力に加え、運動&学習等、生活能力向上のための支援を行います。来るべき将来、彼らが自立を迎える時に、明るく穏やかな生活を育むことができるように、有効で質の高い療育を提供することで貢献します。

放課後等デイサービス
ジョイフルジョイフルとはどんな施設?

ジョイフルジョイフルは、神奈川県が指定した障害児通所サービス施設の「放課後等デイサービス」です。小学生〜の受給者証を取得した方が通うことのできる療育施設で、『運動と学習で脳を活性化し、子供の自立を支援します!』コミュニケーション能力や社会性を身につけるための集団療育を行い、運動の基礎となるコーディネーション運動をメインとした「運動療育プログラム」で脳機能を活性化します。お子さまの発達に必要な「運動」×「学習」×「遊び」を通じて、楽しく「成長&自立」を支援します。

なぜ、子どもに運動が大事なのか?

生活が脅かす!?子どもの運動能力低下

運動と学習は密接につながっているのをご存知でしょうか。 運動能力は、学習能力の向上をサポートする働きをしています。ジョイフルジョイフルでは読み・書き・計算を行うために必要な身体の運動機能が身に付きます。

運動で、学習効率アップ!!

日本の生活環境の変化により、運動能力の低下が進んでいます。その根本的な問題になっている「体の動かし方」 運動をすることで脳が活性化し学習効率のアップに繋がります。

友達との関わりの変化

遊び方の変化により、友達との関わりが薄くなってきています。ジョイフルジョイフルでは、将来の生活を大きく支え生きる力の根源となるコミュニケーション能力の向上を行っています。

ゴールデンエイジを逃すな!!

最も運動能力が身体に吸収されやすい時期とされるゴールデンエイジ。いわゆる運動神経を作るためにさまざまな動きや感覚を身に付けておくことが大切です。そんなゴールデンエイジの方に効果的な運動を行っていきます。

ジョイフルジョイフルのレッスン内容

運動を中心に学習を指導し、自立に向けた療育を行っていきます。

このようなお子様が通われます


ページトップ

放課後等デイサービス 運動&学習教室 ジョイフルジョイフル
【平塚教室】
〒254-0052 平塚市平塚4-17-15 エンブレム平塚ビル1F
TEL/0463-30-3110
ご利用時間/【月〜金曜】13:45〜17:45  【土・祝日・学校休業日】10:00〜16:00
休日/【日曜日】

【伊勢原教室】
〒259-1133 伊勢原市東大竹1-13-3ハイドランジアビル1F
TEL/0463-92-0100
ご利用時間/【月〜金曜】13:45〜17:45  【土・祝日・学校休業日】10:00〜16:00
休日/【日曜日】